温泉巡り旅の醍醐味

ヤフーブログ移行時、崩れてしまった書式は修復終了しました!1人旅の最新記事は別ブログ「温泉巡り一人旅の楽しみは・・・」に更新中です♨

静岡県 大仁温泉「大仁ホテル」さん ② お部屋・お風呂編

 
 
前回の続きです。
今回は、大仁ホテルさんのお風呂を中心にご紹介しようと思います。
こちらには、なんと貸切風呂が2ヶ所あって、50分間無料で利用できるんです!!
フロントの方に尋ねられたので、早速14時~50分間予約させていただきました(≧▽≦*)
今回の連れは、あまり温泉には興味がないようで・・・結局、自分1人でゆ~~っくりと良質の温泉を
心ゆくまで思いっきり堪能いたしました(*^^*)v
 
その前に、バス到着組はなんと13時からお部屋に入れていただけるとのこと!!✧
通常は15時~なので、とっても嬉しいサービスに感動でした・・・そして案内された部屋は、通常料金で
予約したにもかかわらず、1人あたり1,000円upの最上階のお部屋でした!!!✧
結局、富士山は始終全景を拝むことができず、裾野くらいしか見れませんでしたが・・・
大仁界隈の街が一面に見渡せて、夜になると宝石を散りばめたような美しい夜景が見られて、と~っても
感動でした(≧▽≦*)✧
 
 
 
イメージ 1
雲がかかってなければ・・・窓の中央部に富士山がクッキリと見えるはず(><;)
 
イメージ 2
お部屋を逆サイドから(^^*)☆
 
イメージ 3
部屋からの景色✧  雲が取れたら↑↑の右側には富士山が見えるはず・・・・・・(;ω;)
 
イメージ 4
気を取り直して・・・貸切風呂に向かいます♨^^
 
イメージ 5
脱衣所もかなり広めです^^
 
イメージ 6
見た目より大きな浴槽です♨✧  大浴場同様3%のみ加水された掛け流しの温泉です!!
 
 
 
まずは貸切風呂で、源泉に3%だけ加水された(温度を下げるため)掛け流しの温泉を、思う存分満喫した
あと、ひとまず部屋に戻って・・・連れと一緒に、15時から大浴場の一番風呂に行こうと思いつつ14時40分頃に
女湯の前を通り過ぎようとしたら・・・
ちょうど、お掃除担当の年配の男性と女性の方がいらっしゃったので「もう終わりましたか・・・??」って
感じで尋ねると・・・ちょうど今、終わったとのこと!!
写真だけ撮らせていただけることを許可してくださったので、ガラスキの大浴場を撮影できました!!!☆
撮影が終わって部屋に戻る途中に、まださっきのお掃除担当の方々がいらしたので、丁重にお礼を述べた
ことは言うまでもありません・・・ホントに大大感謝です<m(_ _*)m>!!!✧^^
 
 
 
      イメージ 7
                     大浴場入口                   
 
      イメージ 8
               清潔感満載の脱衣室は広々としています✧^^
 
イメージ 9
 
   
イメージ 10
内湯には3%だけ加水された源泉が贅沢に掛け流されています!!(循環ナシ!!✧)
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
浴槽からは温泉が贅沢にオーバーフローしています~~(≧▽≦*)♨
 
イメージ 13
運がよければ正面には富士山が見えるそうです・・・(><;)
 
イメージ 14
もう1ヶ所の大浴場の露天風呂よりも圧倒的に広かったです!!!✧
 
イメージ 24
 
 
イメージ 15
富士山は始終見られませんでしたが、付近の山が見えて景色も良かったです✧
 
イメージ 25
2つの大浴場の間には↑↑のようなマッサージ機や自販機(コンビニ並みの価格!!)があります
 
      イメージ 16
          こちらは、もう1ヶ所(翌朝に男女が入替わります)の大浴場の脱衣室
 
      イメージ 17
         パウダーコーナーは、パーテーションで仕切られていて嬉しい限り♬^^
 
イメージ 18
こちらも、3%のみ加水された源泉が掛け流しで贅沢にオーバーフローしています~~♨✧
 
イメージ 19
もう1ヶ所の大浴場同様、循環ろ過は全くナシの掛け流し!!✧
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
前日の、もう1ヶ所の方より圧倒的に狭かったですが、また貸切状態で
ゆ~~っくりと良質な温泉を満喫できました(≧▽≦*)!!!
 
イメージ 22
岩露天風呂の噴出口です♨^^
 
イメージ 23
こちらからも運がよければ富士山が見えるとのことです・・・(><;)
 
 
 
大仁(おおひと)温泉は、昭和12年の夏、大仁金山の地下98mの地中より突然80度の高温の豊富な温泉が
噴出したものです。
大仁金山は、徳川幕府が江戸時代、佐渡金山と並ぶ豊富な埋蔵金があるとのことで、厳重な警護のもとで管理
採掘されていたと伝えられています。
その後、時代と共に変わり、昭和になり帝国産金大仁鉱業所となり、現在は採掘は中止されたままになって
いますが、温泉は金脈の中よりこんこんと湧出しており、黄金の湯として親しまれているとのことです。
 
 
泉質; 弱アルカリ性単純温泉 (低張性弱アルカリ性高温泉)
加水(3%)・掛け流し・循環ナシ・消毒アリ  泉温; 47.1℃  
無色透明・無味・無臭
 
効能; 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・打ち身・くじき・病後回復・運動機能障害・
疲労回復・リウマチ性疾患などの一般適応症
 
 
 
 
                    * 撮影日; 2014年1月13~14日 *
 
 
 
 
次回は「お食事・修禅寺参拝編」に続きます。