温泉巡り旅の醍醐味

ヤフーブログ移行時、崩れてしまった書式は修復終了しました!1人旅の最新記事は別ブログ「温泉巡り一人旅の楽しみは・・・」に更新中です♨

北鎌倉・東慶寺のアジサイとイワタバコ✧

  
 
鎌倉には、学生時代以来の大親友が今でも住んでいて、彼女の他にも、いつもつるんで遊んでいた友人2人が
この地の出身なので、関西出身の私は鎌倉がとっても珍しくて、よ~くこの友人たちにいろいろな名刹・神社
などを案内してもらったり、泊めてもらったりしていたので、すご~~く馴染みのある思い出深い場所です。
そして、同級生の当時の彼氏とかとも、数十回ほど一緒に訪れたことがあるのですが・・・・・・
今回訪れた、松岡山・東慶寺だけは一度も訪れたことがありませんでした。
「縁切り寺」と呼ばれるこのお寺だけは、仲の良い皆とは、絶対に一緒に行きたくなかったからです!!
 
今回は、大親友の彼女と現地・北鎌倉で待ち合わせていましたが・・・少し早目に到着して、この前に一人で
訪れました(汗)
女性同士は・・・関係ないかもしれませんが、生涯の友・彼女とも絶対に縁を切りたくなかったですから・・・
念のため(^^ゞ
 
自分は理系人間なので、地理には詳しいつもりですが・・・
文系の色濃い歴史は大の苦手なので、拝観料を払ったときにいただいた栞のようなものの裏面に記してある
ものを写しておきます・・・(^^ゞ
 
   【北鎌倉 松ヶ岡東慶寺略誌】
禅・臨済宗  鎌倉市山の内、横須賀線北鎌倉駅前、徒歩3分
開山は北条時宗夫人・覚山尼。 
弘安8年(1285)開創。 
五世後醍醐天皇皇女用堂尼以来、松ヶ岡御所といわれ、二十世は豊富秀頼息女天秀尼、明治に至るまで
男子禁制の尼寺で、駆入寺または縁切寺として、あまたの女人を救済した。
今は、前円覚寺管長釈宗演禅師を中興開山とする男僧寺。
聖観音・初音蒔絵火取母・キリシタン聖餅箱(→全て、重要文化財)
古文書・縁切文書・禅僧の墨跡などは松ヶ岡宝蔵に出陳、水月観音(県重要文化財)は水月堂に安置。
西田幾多郎、岩波茂雄、太田水穂、和辻哲郎、三枝博音、高見順、川田順、安倍能成、鈴木大拙、小林秀雄、
田村俊子等の墓 (中省略) などがある。
 
また東慶寺は、「東国花の寺百ヶ寺」の第99番札所にもなっているほど、一年を通じて四季折々の美しい
お花が絶えません✧^^
 
 
  
イメージ 1
山門前のガクアジサイ
                
イメージ 2
山門の右側で拝観料(100円)を払って入山します~~^^
 
イメージ 3
ウチの近所には見られない、鮮やかなブルーのアジサイ
 
イメージ 4
参道と金仏
 
イメージ 5
金仏の左奥にある菖蒲畑・・・菖蒲のほかにはグラジオラスが咲いていた
  
イメージ 6
「墓苑」の奥の崖に逞しく生えている「イワタバコ」
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
珍しいガクアジサイ「海王星」
 
イメージ 10
柏葉(カシワバ)アジサイ・・・とってもいい香りがした❀
 
イメージ 11
微妙な色合いがキレイなセイヨウアジサイ
 
イメージ 12
ガクアジサイ  
 
イメージ 13
山門の左横に位置する、茅葺の鐘楼
 
 
 
鎌倉街道(県道)沿いに位置するこのお寺から、同街道沿いに位置する円覚寺の前庭に、13時に待ち合わせを
してたので、急いで山門を出ると、北鎌倉駅方向へと県道を戻りました・・・
 
 
 
イメージ 14
待合わせ場所・円覚寺境内の一部の此処はなんと・・・JR横須賀線の線路で分断されている!!
 
イメージ 15
円覚寺の敷地内にも、鮮やかなブルーの綺麗なアジサイが
 
 
 
今回は、あまりにもお天気が良かったので・・・
お互いに仕事を半日で抜けだして、駆け足でいろいろなアジサイが綺麗なお寺を巡りたかったので、
とっても広大な敷地を誇る、円覚寺の本堂などはいつかまた後日ということにして・・・
次なるアジサイが綺麗なスポットへと向かいました。
 
 
                                        
 
              * 撮影日; 2012年6月下旬 *
     
 
 
 
次回は、このあと訪れた浄智寺~長寿寺に続きます。