温泉巡り旅の醍醐味

ヤフーブログ移行時、崩れてしまった書式は修復終了しました!1人旅の最新記事は別ブログ「温泉巡り一人旅の楽しみは・・・」に更新中です♨

初秋の京都温泉旅 ⑦ 竹の寺 地蔵院さん

 
前回の続きです。
阪急嵐山駅から約5分で上桂駅に到着しました。
そこから約12分ほど歩いて、次なる目的地・竹の寺 地蔵院さんの正門に到着しました。
大阪在住時には、京阪電車1本で散歩感覚で気軽に来れた京都でしたが、じつは阪急電車沿線の洛西地区は
盲点で、ほとんど来れていなかったので・・・
とっても風情ある竹林・サラサラと爽やかな竹の葉の音・緑色のビロード絨毯のような、一面に「苔」生した
庭園の、とっても趣き深いこのお寺には、ぜひぜひ一度訪れたいと思っていたので、今回やっと念願が
叶いました!!



イメージ 1
 
 
イメージ 2
一番最初の参道の両サイドにはビッシリと緑色のビロードの
絨毯のような苔」が生しています^^
 
イメージ 3
とっても趣き深い山門をくぐると左側に拝観受付があり「竹の寺」
オリジナルの素敵な御朱印帳も購入できます!!✧
 
イメージ 5
「苔」を見るとなぜかと~っても癒されます(*^ω^*)
 
イメージ 4
趣き深い山門の向こう側は竹林が広がっています^^
 
イメージ 6
このお寺は、あまり観光地化されていないのでヒッソリとしていて・・・
和の侘びさびを感じられる、最高に良い雰囲気を醸し出しています(*^^*)
 
イメージ 9
この日も快晴だったので竹林越しに日光が入って来て・・・
木漏れ日ならぬ竹漏れ日が眩しく、キラキラしていて綺麗でした✧^^
 
イメージ 10
逆方向は真っ暗です・・・( ▽||||||)
 
イメージ 7
山門~本堂までの参道をまったり歩いて行きます^^
 
 
 
正式名称は衣笠山(えりゅうざん)地蔵院さんといい、臨済禅宗の寺で、夢窓国師を開山とし、伝教大師の作と
いわれる延命安産の地蔵菩薩を本尊としています。
もとより、この地は今から800年近く前、歌人・衣笠内大臣藤原家良公が山荘を営まれた処で、南北朝時代の
貞治6(1367)年に、室町管領・細川頼之公が夢窓国師の高弟宗鏡禅師を招請して伽藍を建立されました。
これが現在の地蔵院さんで、宗鏡禅師は恩師夢窓国師を開山に仰ぎ、自らは第二世となられました。
その後、北朝系の三天皇(崇光・後光厳・後円融)の御願寺に準ぜられ、境内17万㎡、末寺26ヵ寺、諸国に領地
54ヵ所をもつ一大禅刹となったが、応仁・文明の兵乱(1467~)に遭い諸堂悉く灰燼となってしまいました。
しかし、皇室の深恩と細川家の援助等によりほぼ旧に復し、明治になって、竜済・延慶の両寺を合併し現在に
至っています。
本堂内には本尊の地蔵菩薩を中央に、夢窓国師・宗鏡禅師・細川頼之公の各木像を安置し、本堂の南には
宗鏡禅師・細川頼之公の墓があります。
 
尚、このお寺さんでは、一休禅師が幼少の頃に修行されたとのことです。
禅師は後小松天皇の皇子として、応永元年(1394)このお寺さんの近くの民家でお生まれになったと云われて
います。
後に、このお寺さんで成長されて6歳の時に安国寺さんに移って本格的な修行に入られたとのことです。           
                ※ 以上、いただいたリーフレットより ※ 
 
 
 
イメージ 8
本堂前の庭園にも「苔」がビッシリ生えていて最高の雰囲気です✧
 
イメージ 11
まだカエデは・・・標高が低い地のためか色づき始めどころか緑色に光ってました✧
 
イメージ 12
いやぁ~・・・じつにイイ感じに「苔」が生していて最高です~~~!!!
 
イメージ 13
本堂横に鎮座されている「鎮守堂」
 
イメージ 14
ひとつ↑↑の写真「鎮守堂」前から見た、いかにも禅寺らしい風情ある「本堂」
 
イメージ 15
中門に続く参道は風情ありすぎて物凄い存在感です!!✧
 
イメージ 16
こちらの参道の両脇にも風情豊かな「苔」が一面に生しています^^
 
イメージ 17
しばしの間・・・静寂を堪能いたします・・・・・・ 
 
イメージ 19
 ↑↑の中門の向こうには「方丈」「庫裡」「弁天堂」などがあります
 
   イメージ 18   
↑↑に「これより奥は撮影を禁ず」と注意書きのお札が掛かっています!!
 
 
 
現方丈(京都市登録有形文化財)は、貞享3年(1686)に再建されたもので、庭園(京都市登録名勝)は、十六羅漢の
庭とよばれ、宗鏡禅師の作、頼之公の遺愛といわれる平庭式枯山水庭園で、十六羅漢の修行の姿を表わして
います。
尚、この方丈の縁側では「お抹茶とお茶菓子」(400円)をいただくことができるようですが・・・
今回は、あと数時間後には京都駅に戻って、予約済みの新幹線に乗らなければならないので、急ぎ足での
参拝では無理でした・・・
 
自分は根が地味で暗い性格なので、観光客でごったがえしている大型で活気のある寺院よりは、こじんまりと
していて落ち着きのある、侘び寂びを堪能できる趣き深い禅寺の方が、とっても居心地が良くて心からホッと
するので、またいつか機会があったらぜひ!!訪れて美しい方丈庭園(←写真撮影は厳禁なので写真はありま
せん・・・)を眺めながら、美味しい「お抹茶とお茶菓子」をいただきたいと思います。
 
 
 
イメージ 20
中門より歩いてきた参道を☆
 
イメージ 21
しばしの間・・・独り占めして閑寂を思いっきり堪能します^^
その後「方丈」にお邪魔して「方丈庭園」を拝観させていただきます<(_ _*)>
 
イメージ 22
もっとゆっくり長居したかったのですが・・・・・・京都駅へ向かいます~~(;ω;) 
 
 
 
京都府京都市西京区山田北ノ町 23
TEL; 075-381-3417
 
参拝時間; 9:00~16:30   (最終入山 16:15) 
交通; 阪急嵐山線・上桂駅~徒歩約12分
         JR京都駅~京都バス「嵐山苔寺鈴虫寺行き」乗車~「苔寺」下車~徒歩約3分
         四条烏丸~京都市バス「洛西バスターミナル行き」乗車~「苔寺道」下車~徒歩10分

 
 
 
イメージ 23
阪急嵐山線・松尾大社駅~桂駅まで乗車し、さらに阪急京都本線に乗り継いで
烏丸駅まで乗車しようとしたときに見つけた「特急・もみじ号」♬
 
イメージ 24
阪急京都本線・烏丸駅~京都市営地下鉄・四条駅まで徒歩で移動して京都駅まで乗車して
JRの新幹線乗り場まで移動しましたが・・・10分前に到着しました~~(^^;;;
 



* 撮影日; 2015年11月6日 *

 
 

季節ハズレにならないうちに駆け足での更新でしたが・・・
最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。